PART2
駐車場
中山寺から宝塚ファミリーランドまでは、車で数分とほんまに近かった。
そして すぐ駐車場探しをしてんけど、どこも“満車”ってなってて、入口にはひもまでかかってて、待機することすらできんかってん。
また立体駐車場には 当然うちのような背の高い車は入らないのでこれまた断念した。
そうして、ある駐車場の前で止まった。そこには“バス専用入口”とあった。ここで車を停止させて、おじいちゃんが「ちょっと誰かに聞いてくるわ」と言って、車を降りた。しかし誰もいなかったらしい。そこでおじいちゃんが言った。「ここから入れ」。そこにも入れないようにひもが渡してあってんけど、そのひもをはずして入場。当然駐車場の中に空きはなかってんけど、ちょうど止められるいいスペースがあったんでそこに見事に駐車。
おかげで1日1,000円かかるところをタダで止めることができたよ( ̄(エ) ̄)v
・・・
車を降りてから、やっぱりあーちゃんは歩かなかったよ。しょうのかわりにベビーカーに乗って移動。しょうはパパに抱っこされて移動。しょうに合わせてると入口に行くまでに日が暮れるからねぇ♪〜( ̄ε ̄;)

入口からすごい人やった(」゜ロ゜)」 ナント
やはり三連休で、お天気がめちゃくちゃいい。おまけに来年の春につぶれることをみんな知ってるとくれば、当然人は集まるのかもしれない。みんな考えることはいっしょやねぇ。

入場券は おばあちゃんが出してくれました。自分の分は自分で払うつもりやったけど、結果払わなくってすんでラッキーだったな(* ̄▼ ̄*) デヘヘ
動物園
入口付近には動物がいっぱい。まずは3階建ての建物の中にいる動物たちをいろいろ見たよ。動物好きの二人は、ガラスをたたいたりしながらも、ものめずらしそうに楽しそうに見てたよ。変わった種のサルやこうもり、頭に針を立てたみたいなヘンな鶴、はたまた角がクルクルと芸術的にらせんをえがいた鹿などいろいろいたなぁ

コンドルもいたよぉ。写真のあーちゃんの後ろにいる黒い物体がそうなんやけど、わかりづらいかな(^^*ゞ ポリポリ
あの歌の雄大さからもわかるように、コンドルって広い空を飛ぶはずやんねぇ。でもここでは、飛ぶスペースもない、小さな檻の中で、木に止まってたよ。なんかかわいそうやったね。

おもしろかったんがみみずくね。ジィ〜っと静止してるみたいに見えるんやけど、突如後ろを向いたり、また前を向いたりするねん。しかもよく見てないとその動きはわからない。ある意味器用な動物やね。
チビたちが、そのみみずくに「バイバ〜イ」って手を振ったら、なんとみみずくも手を振り返してきた「(≧ロ≦) アイヤー・・・・・実際には 足らしきもので体をかいてただけなんやけど、すごいいいタイミングで足をあげるもんで、ちょうどバイバイしてるみたいに見えてん。ごっつい面白かったわぁ

あーちゃんが楽しみにしてたのは、ペンギン。「あーちゃん、ペンギンやでぇ」って言われたら、足早に階段をのぼっていったよ。
でも何かが期待してたのと違ったのかな? そのペンギンたちはだいたい泳いでたからかな? 見だしてからはつまらなそうに、がっかりしたような様子だったわ。ただ立ってるペンギンまた見れたらいいね。

そのあと、ひよこが抱けるコーナーに行った。しかしあーちゃんは「ひよこ見ない!抱っこしない!」ってなかば怒ってた。さすがに動物ばっかで飽きてたんかもしれん。
でも抱っこしたら、顔が変わってたな。やっぱり触れれば変わるもんだね。いい顔してたわ。

次にもう機嫌わるわるのあーちゃんに強引にアシカを見せた。そしたらちょっと感心を示してた。なぜかっていうとみんながアシカにえさをあげてたからだと思う。
だからあーちゃんにもえさを持たせた。初めてのえさやりかな? いわしをアシカに投げた! しかし アシカのやつぅ 見てなかったΣ(ノ°▽°)ノハウッ! アシカの鼻先の少し先に落ちてもた。まぁすぐに気づいて 水の中で食べてたけどね。

ここでもうあーちゃんが限界
大至急食べるところ探しに出た。
象の姿を目の前にして・・・。
ランチ
この日はほんまに人が多くって、どこもかしこも人・人・人! 私らが動物コーナーから1番近いところで見つけた食事できるところには、1件のレストランとパスタのお店があった。レストランはいっぱい並んでたんで、パスタのお店で買って、その前のスペースで食べることにした。

まぁ 当たり前のことながら 高い!あまりおいしくない!
しかし あーちゃんはポテトやらスパゲティを口にどんどん運んでたし、しょうはホットドックをバクバク食べてた。やっぱりおなかがすいてたみたいだったな。

しばらくして おばあちゃんがおじいちゃんのたばこを買いにいったついでにソフトクリームを手にして帰ってきてんね。そしたら二人とも今まで食べてたものへの手を止めて、ソフトクリームを食べる準備をすぐに整えた!((◎)_(◎)) さすがだねぇ

そして食べ終えるとあーちゃんの不機嫌もどこへやら。しっかり上機嫌になってたわ。
しょうも元気でいたよぉ。
キャラクターショー
午後からは動物ではなく、乗り物のある方へ行くことにした。すると1番に目に入ってきたのは、キャラクターショーだった。

ステージでは、何かのキャラクターたちが踊ってて、なぜかわからんけど、小さい子のほとんどがステージ上にあがってたんで、あーちゃんとしょうもステージにあげた。

するとあーちゃんは、緑のキャラの前に陣取り、ずっとそれを見上げてたわ。かなり気に入ったみたいで、その緑がステージ下に下りてきちゃうと、あーちゃんもついて下りてきてたわ(^_^;)\('_' ) オイオイ...

しょうは何がなんだかわからん様子でちょっとパニくり気味やったかな(*^^*) フフ

その後 みんな席に戻るようにという指示だったんで、席のない私らは横のほうにはけた。そしたらどうやら一人のキャラクターの誕生日という設定だったらしく、みんなで“ハッピーバースディ”の大合唱!
いつもなら こういうときはずかしがって絶対歌わないあーちゃんやねんけど、私がちょっと隣で歌ってあげると歌い出したよぉ♪〜θ(^0^ )( ^0^)θ~♪

今度は、キャラたちが踊り出した。このときはみんなで踊ろうとかっていうんじゃなかったんけど、ごきげんあーちゃんは踊り出した! しかもまわりの子はほとんど踊ってなかったのに、誰よりも早く踊り出した("▽"*) アヒョ めずらしくあまりに積極的だったんで驚いたねぇ(* ̄▽ ̄*)

ちなみにしょうはパパに抱かれたまんまやったんで、何の行動も起こしてなかったよ。